『クレヨンしんちゃん』の父ちゃんこと、野原ひろし。普通のサラリーマンの代名詞だった彼が、今若手ビジネスパーソンの間で注目を集めています。
「野原ひろしのセリフに“胸を動かされた”という若者は少なくありません」と話すのは、『野原ひろしの名言』(双葉社)の著者であるライターの大山くまおさんです。
たしかに、東京霞が関に拠点を構える商事会社の係長を務め、35歳にして埼玉県春日部市に一戸建ての家を持ち、専業主婦の妻、長男、長女を養っている一家の大黒柱。恋愛面では妻子持ちながら肉食系。周りを見渡しても、ここまで仕事もプライベートも充実させている人は見当たらないのでは?
実は“デキるビジネスパーソン”だった野原ひろし。そのビジネスの流儀を、彼が残した数々の名言から学んでみましょう。
ひろしの流儀(1)
誰でも最初はそうさ。
そうやって一人前になっていくんだよ。
誰かにグチでも聞いてもらってクヨクヨしないことだね。
大山さんの解説
「ひろしが偶然知り合った新人OL。失敗ばかりで上司に叱られ、落ち込む彼女に、ひろしは親身になってアドバイスするんです。新人は失敗をして当たり前ですよね。誰かに頼ってストレスをため込まないようにしながら、失敗を重ねて成長すればいい、ということをひろしは教えてくれます」(大山くまおさん:以下同じ)
たしかに人の上に立つポジションになると、つい部下に「そんなこともできないのか!」と怒りそうになりますよね。そこで感情をぶつけてしまっては、まだまだ二流。ひろしほどのビジネスパーソンともなれば、部下の失敗を受け入れる広い心を持っているのです。上司だって、新人だったころは失敗ばかりしていたはずですからね。
ひろしの流儀(2)
相手の会社のガードが固くっても必ず取引してみせる!
そんな自分を信じることを教わったんじゃないのか!?
大山さんの解説
「ひろしが部下である川口の弱音に対して発したセリフです。仕事の神髄は、“自分を信じること”にあると、ひろしは言っています」
勝負をする前に諦めてしまっていることはありませんか? 「どうせダメだろう」と思ったら、もうそこで負けているんです。「自分は絶対にできる!」と信じること。本田圭佑よりも先に、ひろしがその大切さを強調していたのです。彼らのようなプロフェッショナルには、根拠のない自信が備わっているよう。さて、あなたはどうですか?
ひろしの流儀(3)
仕事ってのはラクじゃないけど、楽しいこともあるんだ。
大山さんの解説
「家ではグータラなひろしですが、会社では面倒見の良い係長。そんな彼が緊張する新人社員を諭します。『面倒なことから逃げてばかりではダメ。ただ、苦労が実ったときには、その仕事が楽しいと思えるはず』と」
プレゼンや会議での発言など、緊張を強いられる場面を避けてはいませんか? たしかにその場では楽かもしれません。しかし楽なほうばかりを選んでいると、だんだんと仕事の達成感はなくなります。「この苦労を乗り越えたら、きっと仕事が楽しくなるぞ」と信じて、あえて困難なことに飛び込んでみましょう!
ひろしの流儀(4)
おせじを言う必要はないけど
相手の良いところを見つけて
褒めるってゆうのもひとつの手だぜ。
大山さんの解説
「野原家のご近所である“ヨシりん”はひろしの会社で働いていますが、口べたなせいで仕事のトラブルが多いようです。この日も失言で取引先を怒らせたヨシりん。そんな彼に対してひろしがアドバイスした言葉です」
仕事をしていると、苦手な人とも付き合わなくてはいけません。でも「なんであの人はこうなんだろう…」と思ってはダメ。自分が相手の良いところを見つけることができていないだけなんです。デキるビジネスパーソンは、どんな相手でも良いところを見つけることができます。「すてきなネクタイですね」の一言で、相手との関係が一気に穏やかになるのです。
ひろしの流儀(5)
嫌なことはさっさと終わらせちまった方がいいんだぜ。
大山さんの解説
「これはビジネスの場面ではなく、歯医者に行くのを嫌がるしんのすけを説得するためのセリフです。うじうじ後回しにしてもいいことは何ひとつありませんよね。嫌なことはさっさと終わらせるに限ります」
嫌なことを後回しにするのが許されるのは、しんのすけのような小学生まで。ビジネスの世界では、後回しにすることが自分の首を絞め、周囲にも迷惑をかけることもあります。デキるビジネスパーソンは、率先して嫌な仕事から片付けるのが鉄則。今でも後でも、結局やらないといけないことに変わりはないのですから。
ここでは数ある野原ひろしの名言の中から、一部を抜粋して紹介しました。
野原ひろしの言葉が若者の心をつかむ理由
でもなぜ、ひろしの言葉が若者に受け入れられているのでしょうか。
「ひろしのすごさって、明るさだと思うんです。情けない父ちゃんなんだけど、等身大の自分を受け入れています。そして心の強さも持っている。簡単に“スイッチ”しないんです」と大山さん。
たしかに、今の若者は“自分には活躍できる場が他にあるはず”と、現在の自分を否定し、スイッチを切り替えるのが早いといわれます。それに対し、ひろしはありのままの自分を受け入れたうえで、自分の信念を貫いているのです。
そんな明るさと強さを兼ね備えたひろしから、ビジネスパーソンが学ぶことは、決して少なくないはず。ひろしは、そのほかにも「家族」や「親と子」、「夫婦」、「男の生き様」、「幸せ」、「人生」にまつわる名言も残しています。仕事や人生で迷ったら、ぜひ一度ひろしの名言に触れてみてくださいね。
識者プロフィール
大山くまお(おおやま・くまお)/フリーライター・編集。1972年愛知県名古屋市生まれ。著書に『名言力 人生を変えるためのすごい言葉』(ソフトバンク新書)、『平成の名言200 勇気がもらえるあの人の言葉』(宝島SUGOI文庫)、『中日ドラゴンズあるある』(TOブックス)などがある。「名言ハンター」として各メディアにも出演。最新刊は、『野原ひろしの名言「クレヨンしんちゃん」に学ぶ幸せの作り方』(双葉社)。
※この記事は2014/11/06にキャリアコンパスに掲載された記事を転載しています。
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します