「この会社、100億円の出資を受けたんですって。すごいと思いますけど、返済が大変そうですね」
「出資を受けても返済する義務はないのだが…」
「そうなんですか!?」
そうです、「出資」は返済しなくていいのです!
「融資」ではお金を貸した側が求めるのは元金などの返済ですが、「出資」の場合、資金の提供を受けた企業は異なるリターンを期待されています。
「出資」では、出資金ではなく配当や株価上昇で返します
出資では、一般的に企業の株を買ってもらう対価としてお金を受け取ります。株価が上がれば、出資者である株主の資産価値が上がるだけでなく、配当金を受け取ったりすることも。また、株を売ることで利益を得ることもできます。
したがって、出資を受けた企業は出資金を返済しない代わりに、事業を成長させることなどで出資者にリターンを提供していくことになります。
出資者には、個人投資家や企業がいます。たとえ100億円といった巨大な出資であってももちろん返済の義務はなく、企業価値の向上や配当などが求められるのです。
「融資」は、元金と利息を返します
「融資」は、わかりやすく言い換えれば「(事業のための)借金」です。お金を貸す側は貸した元金と利息のリターンを期待し、利息分を儲けとします。
例えば、売上が伸びている企業でも手元の資金が足りず、成長のために必要な設備投資が行えないこともあります。そうした場合、後から利息を払ってでも融資を受けて事業を進め、返済する選択をします。
融資元には、銀行などの金融機関、法人、自治体などがあります。
「出資」と「融資」を一言で表すと
今回、解説した「出資」と「融資」の違いを一言で表すとこちら。
お金を受け取る点は共通していますが、出資者と融資元へのリターンがそれぞれ異なることを知っておきましょう。
文=遠藤光太
イラスト=前田はんきち
編集=五十嵐大+TAPE
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します